園外保育
園行事レポート
園外保育やいろんな園行事の報告ページです。
園外保育(遠足)は、ほぼ毎月行きます。季節や自然を感じ、集団行動や公共の場でのマナー等をしっかり学ぶ場にしています。
幼児期から様々な経験を積み重ねています。
2024年12月7日 発表会2024(保育参観)
12月7日(土)発表会2024(保育参観)を行ないました。発表会に向けて、みんなで心をひとつにして取り組んだ成果を、多くの保護者に観ていただきました。今年も「歌」や「劇」「けん玉ショー」などで、子どもたちの成長した姿がたくさん見られました。「歌」では、保護者世代が懐かしく感じる歌(夢で逢えたら)なども歌いました。「劇」はみんな役になりきり、「けん玉ショー」も技や演技が成功するたびに大きな拍手をいただき、励みになりました。今年も発表会を通して、子どもたちの自信と達成感をたくさん得ることができました。写真は4日のリハーサル時に撮影(学童の子は除く)。
2024年11月15日 広島県緑化センター遠足(緑の学校)
晩秋の気持ちの良い陽気の中、広島県緑化センター(広島市東区)へ、自然体験学習「緑の学校」に行きました。専門の講師の先生から、晩秋の森の中にある「いろんな色や形の葉っぱ探し」をしたり、森の中の樹木などに「目」を描いたシールを貼って「顔」アートを作ったり・・・紅葉真っ盛りの山の中を歩き「自然」を感じながら、貴重な体験をしてきました。山で拾った「自然」を持ち帰り、作品作りもしました。自然の中の子どもたち、自然と笑顔がこぼれていました。
2024年11月10日 「けん玉大会」で2年連続快挙!
11月10日(日)坂町で行なわれた「けん玉大会」(全国もしかめ記録挑戦会 広島地区大会、および広島地区けん玉道選手権大会=日本けん玉協会主催)に、当園児(学童を含む)9名が参加。「もしかめ未就学児の部」「もしかめ小学生低学年の部」「もしかめ小学生高学年の部」「A クラス(技)の部」の4部門で、2年連続で見事当園児が「優勝」、「Bクラスの部」でも準優勝を果たし、今大会でも3位以内の入賞者が続出しました!みんな大会に向けて、コツコツと練習を重ね、成果を出すことができました。日々の保育の中での「小さな努力の積み重ね」の大切さを実感し自信をつけました。けん玉で心が大きく成長しています。
2024年10月18日 みかん狩り遠足(山口県周防大島)
年間行事の中で、子どもたちの一番人気の園外保育「みかん狩り」。今年も、山口県周防大島の『若林みかん園』で、毎年恒例の「みかん狩り」を楽しみました。みかん園に着くと、早速有機栽培で育った「本物のみかん」を食べ、子どもたちの口からは自然と「おいしい!」「おいしい!」という言葉が!みかん山の中を歩き(走り)回ったり、みかんの木の下でみかんを食べながら休憩したり、思い思いみかんに囲まれて過ごしました。ひたすらみかんを食べ続ける子もいて、しっかり栄養を補給しました。自然豊かな周防大島で、楽しい一日を過ごすことができました。子どもたちの幸せそうな表情は「フォト」のページもご覧ください!
2024年9月19日 第46回南観音園けん玉大会
3か月ごとに行なう南観音園けん玉大会。第46回大会は、最近実力をつけてきた年少・年中さんたちがトーナメント初出場をねらった?大会になりました。トーナメント出場権を得た予選を勝ち抜いた8人の中に、ベテランの年長さんたちに交じって、年少・年中さんの姿が3人。トーナメント戦出場の壁も厚くなってきました。1回戦から多くの試合が「接戦」。技を一回一回集中して成功させて、決勝戦は「年中さん」対「年長さん」。大接戦の末、ベテランの「年長さん」が優勝しました。けん玉を通して、子どもたちはいろんな事を学び、心が成長しています。(写真は予選通過してトーナメント出場した8名)
2024年8月7日 夏の冷た~い「お楽しみ会」
連日厳しい暑さが続く中、今年も冷た~い「夏のお楽しみ会」=おもちゃ入り氷遊びをしました。朝、園の前に横付けされた氷運搬トラックから、大きな氷の塊が3つ降ろされ・・・氷遊びが始まりました! 氷の中に閉じ込められた、たくさんのおもちゃを氷をとかしながら取り出していきます。指でこすったくらいでは氷はとけず・・・水をかけたり硬い物で少しずつ氷を削ったり、「あの手」「この手」で氷を少しずつとかして、氷の中のお目当てのおもちゃを取り出していきました。炎天下でも、氷屋さんで作られた特製の氷はなかなかとけず、2時間以上子どもたちは氷と戯れて、みんなで夏の遊びを楽しみました!
2024年7月 暑い日の公園で・・・
7月に入り暑い日が多くなりました。気温が高い日は、「暑さ対策」をしっかり行ないながら、午前中の早い時間帯に公園等で外遊びをしています。ここ数日はセミが鳴くようになり、公園に木々には「セミのぬけがら」がたくさん見られるようになりました。子どもたちはなぜか?セミのぬけがらが大好き。宝探しでもするように公園の木々を探し回り、長い棒を使って届く範囲のぬけがらを取って喜んでいます。子どもたちの夏の楽しみの一つですね。
2024年5月17日 新幹線の車両基地見学
新幹線(JR西日本)の車両基地見学に行きました。日々、新幹線の整備等をされている方から、新幹線の整備や保守のお話しを伺った後、実際に基地構内や新幹線の運転席・車内などを見学させていただきました。子どもたちは見るものすべてに興味津々。貴重な経験ができ、新幹線がさらに身近なものに感じたようです。
2024年4月19日 県立中央森林公園 遠足
4月19日(金)、広島空港隣接の県立中央森林公園(三原市本郷町)へ行きました。春本番の気持ちの良い陽気に恵まれ、飛行機の離発着を間近に見ながら広場を駆け回ったり、山の中に入り込んだり、遊具で遊んだり・・・。子どもたちはとびっきりの笑顔で、気持ちの良い新緑の自然の中で楽しい一日を過ごしてきました!
2024年3月28日 卒園式(2023年度)
3月28日(木)、春本番のおだやかな陽気の中、2023年度の卒園式を行いました。長年ちびっこランドに通ってきていた子たち。たくさんの思い出を胸に、みんな立派な姿で卒園式を迎えることができました。卒園証書を受け取り保護者の前でお手紙を読む姿、発表会でやった「けん玉ショー」を再度披露して長年取り組んできたけん玉が上達した姿など、自信たっぷりの姿が見られました。今年も在園児や職員、保護者から盛大な祝福を受け、涙あり笑いありのちびっこランドらしい卒園式になりました。小学生になっても、みんなで今後の成長を見守っていきます。
2024年3月8日(金)「やまぐちフラワーランド」遠足
3月8日(金)、やまぐちフラワーランド(山口県柳井市)へ遠足に行きました。やまぐちフラワーランドへは約2年ぶり。菜の花やチューリップなど、早春の色とりどりのお花や緑に囲まれて、子どもたちは植物観察をしたり、散策したり、芝生の広場で遊んだり・・・楽しい一日を過ごしました。お天気にも恵まれて、みんなで春の自然を満喫してきました!年長さんたちは、長かった保育園生活最後の遠足。良い思い出になったようでした。
2024年2月27日 職場見学(牡蠣打ち)
2月27日(火)、年長さんは社会学習の一環で職場見学に行きました。見学したのは、牡蠣(かき)を養殖・加工・販売する会社(「米康水産」さん)。まず牡蠣打ち作業場を見学させていただいたあと、一人ずつ牡蠣打ちに挑戦。牡蠣打ちのコツを教えていただき、硬い殻を道具でこじ開け、何とか殻の中からプリプリの牡蠣を取り出し「お~」と感激する子どもたち。そのあと、様々な機械を興味津々で見たあと、実際に牡蠣を水揚げしに行く作業船にも乗せていただきました。いろんなお話しを伺い、貴重な体験もできて、牡蠣を身近に感じました。また、お仕事の大変さも感じ取ったようでした。
2024年2月14日 お菓子作り(バレンタインデー)
バレンタインデーの14日(水)、みんなでお菓子作りをしました。前日に、お買い物体験を兼ねて、年長さんたちが材料を買いに行き、準備をして当日を迎えました。コロナ禍で、しばらく本物のお菓子作りができず久しぶりの再開で、お菓子作り初めての子も多く、みんな当日をとても楽しみに迎えました。ビスケットの上にチョコや小さい砂糖菓子などを工夫してトッピング。かわいいチョコビスケットをたくさん作って、ラッピングしてお家に持ち帰り食べました。1歳児さんも、小さくてかわいい手で夢中でトッピングしていました。
2023年12月9日、14日 発表会2023(保育参観)
12月9日(土)、14日(木)の2日間に分けて、発表会2023(保育参観)を行ないました。今年も「歌」や「劇(オペレッタ)」「けん玉ショー」などを行ない、子どもたちの成長した姿を見ていただきました。「冬の歌メドレー」の中で、レミオロメンの名曲「粉雪」を園児と学童の子どもたちで歌いました。難しい曲でしたがみんな歌えるようになり、発表会が終わったあとも、遊びながら「こな~ゆき~ねえ・・」と口ずさんでいます(笑)。けん玉もみんなレベルアップしました!今年も発表会を通して、子どもたちの自信と達成感をたくさん得ることができました。(写真は6日のリハーサル時に撮影)
2023年11月24日 広島県緑化センター遠足(緑の学校)
ちょっぴり冬を感じた晩秋の日、広島県緑化センター(広島市東区)へ、自然体験学習「緑の学校」に行きました。専門の講師の先生から、自然や生き物のお話しを伺った後、晩秋の森の中にある「紅葉したいろんな葉っぱ探し」をしたり、目隠しをして歩いて「自然」を感じてみたり、貴重な体験をしてきました。午後は、緑化センター内の山道を散策、紅葉を楽しんだり、広場で走り回ったりして、みんなで晩秋の自然を満喫してきました。